top of page
アメリカ中学・高校に留学する
米国の留学は
私立校が中心
私立校は、男子校、女子校、全寮制、宗教系、仕事体験が多い学校や、芸術・スポーツが強い学校等、特色を強く打ち出しています。課目は選択制で、必修以外は好きなものを選べます。授業は、ディベートやプレゼンテーションなど、自分の意見をはっきり発言するものが多く、授業への参加が成績の一部となります。
ESLって
なに?
留学生の受入れに積極的な高校では、留学生のための英語集中コースESL (English as a Second Language) のクラスを設ける学校があります。交換留学の場合は、他の授業と併行して取る場合がほとんどですが、私費留学の場合は、ESLからスタートすることも可能です。
中等教育?
日本の高校との違い
日本でいう高校は、中等教育Middle school (又はJunior High School )とHigh school (又はSenior High School ) に分類されます。州で差がありますが、多くが3-3年制又は3-4年制をとっており、高校はGrade9~12で、中等教育機関までを義務教育とする州が多いです。
公立高校
アメリカの地方都市で、その地域の公立高校に通い、一般的なアメリ カの高校生活を体験します。公立は、高校によって留学生が非常に少ない場合もあります。
私立高校
各学校毎の教育方針で個性豊かな教育を受けます。私立は、ほとんどの場合、寮滞在なので世界各国からの留学生と生活します。多くの学校が2年制大学や4年制大学への進学コースを設けています。